top of page

事例やご提案する際のインテリアパースなどをご紹介しております。
インテリア選びのコツなどを知りたい方はブログをご覧ください。
Blog
岡山のインテリアコーディデーター Fonte Interior のブログ


民泊インテリアコーディネート
こんにちは岡山県を拠点にインテリアコーディネートをしている上浦 佳代子です。 先日民泊のインテリアコーディネートのご依頼を頂きました。 今、全国から注目を集めている岡山県の観光名所と言えば、倉敷美観地区ですがそちらで りんご飴をを販売されているお店でポムールさん。...
2024年12月10日


家具も照明器具も物価高
私は7年半前にマンションを分譲マンションを購入しました。その時に 揃えたペンダント照明や家具達今みると価格の上がり幅に驚かされます。 ルイスポールセンのスィルク定価¥79,800 以前ははっきりした金額は覚えてないですが¥50,000以下だったと記憶しています。...
2024年12月10日


インテリア選びに疲れていませんか?
今日はインテリア選びに疲れていませんか?というお話です。
今は、情報過多の時代SMS等で自分のお気に入りにの物を見つけても本当にこの空間にあうのか?悩んで疲れて後回しになりその後違う物にお金がかかるから諦めてという悪循環の経験ありませんか?
2024年10月18日


ちょこっとリフォーム(キッチン編)
キッチンのカップボートを買い換えることになり、トールタイプのカップボードから
カウンタータイプへ変更!それに伴いカウンター上に棚を取付けました。そして
背面の壁をアクセント壁紙に変更しました。
10年程使用されたカップボードです!
2024年10月4日


インテリアパースについて②
今回はリアルに近いパースをご提案できるというお話です。初めにしっかりヒアリングをした後ご要望を元に
商品選定とインテリアパースを作成致します。
2024年9月25日


レースは柄物もお薦め!
今日はカーテンのレース生地のお話・・・
私が今まで多くのお客様とカーテンの打ち合わせをしてきた中で、おすすめしていたのがレースのカーテン、特に柄物です!その理由は…
2024年9月23日


日本インテリアコーディネーター協会(ICON)研修①
こんにちは、岡山市を拠点にインテリアコーディネーターをしている上浦佳代子です。先日日本インテリアコーディネーター協会の研修に参加し、滋賀県、京都府へ 行ってきました。その中の一部をご紹介します。 1日目午前中は、東リさんの工場見学へ。社名の東りのりは「リノリウム」のだそうで...
2024年9月14日


おすすめのインテリア本
こんにちは、岡山市を拠点にインテリアコーディネーターをしている上浦佳代子です。今日は、おすすめインテリア本のご紹介です。
ご存じの方も多いと思いますが『人生を変えるリノベーション』著者 行正り香さん
2024年9月5日


インテリアパースについて
今日はフリーランスインテリアコーディネーターなってマスターしたパースのお話です。会社員の時にお客様からよく
声を頂いたのが部屋のイメージが沸かない。小さいサンプルでみてもよく分からない。パースは作成できませんか?と
2024年8月31日


賃貸マンション インテリアコーディネート「事例紹介」
ご夫婦とお子様2人、海外から帰国後お住まいになるマンションのダイニングリビングのソファ、TVボード、ラグ、照明器具、カーテン、観葉植物のご提案を致しました。
インテリアテイストは北欧モダンとナチュラルの間のイメージ、ご要望は、余白は大切にしながら、 個性のある家具、あるいは小物
2024年8月25日
ー Select a category
bottom of page